仕 事

#1544 行動する人に道は開かれる、一年プロジェクトの終焉

こんにちは、すみです!

一年やってきた関西のプロジェクトも大詰めです。

来週から運用がスタートします。

思えばブログでもいろいろ書きました。

特にコミュニケーションの対応が印象的でした。

関西と関東の遠距離でのプロジェクトは、

遠距離恋愛と同じように、

会わないでいるとお互いが少しずつ疑心暗鬼になっていきます。

そこで、

1ヶ月に一回くらいは両者のお互いの拠点に集まって検討会や懇親会をしたりしました。

当然、すべてがうまくいくわけもなく、

途中は認識を合わせるために20人近くの人が集まり3週間くらいかかって決めることもあったりしました。

関連する部署も、

少なく見積もっても10以上あり、

さらに社外のパートナー会社もいます。

そんな中での一年間はワタクシにとって、

良い経験となりました。

もしも、

「それってわたしの部署の役割じゃないですよね?」

という前提だったらこんな結果にはなっていなかったでしょう。

行動する人に道は開かれます。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。