
#1173 障害のようなネガティブな状況の中では「犯人探しではなく原因や解決策探しをする」が大事
2023年10月5日
こんにちは、すみです!
気づいたら深夜0時になっていました。
今日は朝6時から仕事しておりました。
なぜなら、
担当部門で構築したシステムの障害が発生し、
担当者が体調不良で動けず代わりに対応していたからです。
こういうときは、
「障害のようなネガティブな状況の中では、犯人探しではなく、原因や解決策探しをする」
これがめちゃくちゃ大事です。
なぜなら、
犯人探しても本人は悪いとわかっていることが多くそれに追い討ちをかけるように指摘しても相手を追い込むだけで結果(パフォーマンス)がでないからです。
今日はそう言う気持ちで対応できました。
そして、
明日も朝6時からがんばります!
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#991 体のリズムに合わせて、仕事の予定を合わせよう
2023年4月5日
#826 現場の問題、会社の縮図
2022年10月22日