
#1082 【自問】力を出し切ってますか?
2023年7月6日
こんにちは、すみです!
明日から約4年ぶりの九州出張です。
ところで6月後半頃からは、
(力を)「出し切る」
ということをやってない気がしています。
納税連続日本一の斎藤一人さんの言葉をYouTubeでよく聴くのですが、
「出し切る」ことの大切さを言っています。
今日やらなくても、自分がやらなくても、
そう思うことでその仕事は明日に回されて、
それが繰り返されて、
終わらなくなり、
間に合わない理由、
自分以外(他責)の理由を探してしまうのです。
一方で、
昨日がそうだったのですが、
自責の念をもって「出し切る」ことをすると、
自分の仕事だ!
という気持ちになります。
力を出し切ってますか?
常に自問したいワードです。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1644 チームの定例会議を2ヶ月見送りにするとやっぱり一体感が薄れる
2025年1月23日
#589 「見たいと思う世界の変化にあなた自身がなりなさい」(マハトマ・ガンジー)
2022年2月27日