自己啓発

#1045 バタバタなときこそ、「自分はどうしたいのか?」って思うことで自分の軸をもって落ち着いてすごすことができる

こんにちは、すみです!

今朝はこんなお話をしました。

今週は出張、来客、あとは弔辞関係などで、

バタバタしそうな1週間になりそうです。

そんな中で大切なことは、

自分の軸を持って淡々と過ごすこと

です。

どういうことか?

それは、

いろんな人に会ったりいろんなコトが起こったりするため、

どうしても周りの目が気になってしまいます。

細かいところでは、

自分の服装、言動、行動…などなど、

何をするにしても他人の目に晒されるからです。

ワタクシは思うのですが、

自分はどうしたいのか?って思うことが出発点だと思うのです。

そう考えると少しは前向きになります。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。