自己啓発 #1824 お世話になった人への感謝や労いは一言でいい、継続して気にかける気持ちが大事 2025年7月4日 こんにちは、すみです! 本日7/3は母親の誕生日、電話をして一言「おめでとう」を言いました。 ほんの数十秒の会話でしたが喜んでくれました。 お世話になった人への感謝や労いは一言でいいと思っています。 一年間でどれだけ人のことを少しでも、継続して思い続けられるか、そこにつながりがあると思います。 今日は良いことをしました(笑) 今回の内容がお役に立てれば幸いです。 では、またあした! いいね:いいね 読み込み中... 関連 すみ 2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念 前 #1823 【肺腺がんステージ3B】病気の経過 2025.7.3 最近 #1825 「面倒くさいこと」×「行動量」=「成功・成長の度合い」 こちらもおすすめ #1912 組織再編に伴う変革の道筋を立てるという答えのない問い 2025年9月30日 #1010 五月病対策を考える回 2023年4月24日 #226 さぁ気付こう!あなたの大事な価値観は、目先の恐怖と不安で見失っている説 2021年2月19日 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 コメント