
#1109 自分のための行動は相手のためになる
2023年8月2日
こんにちは、すみです!
今日は急遽、在宅に切り替えました。
ここ数日、咳が出ております。
流行りの夏風邪かもしれません。
今日は、
1on1の予定があるので無理して出社も考えましたがやめました。
そういう自分の労りの行動は見せていくもの、
だと思います。
「あぁ、あの人は体調悪い時は無理せず在宅にしているんだなぁ。」(「無理しない」という価値観を持ってるんだなぁ)
と、
リーダーの価値観がメンバーに伝わります。
それに、
「無理して出社」
という風に、
“無理して”と言ってる時点で自分自身が不満を抱えており、
その状態で出社する目的は、
「相手のため」
と綺麗事を言うとウソになります。
自分のための行動は相手のためになる
そういう考え方で過ごすともっとイキイキと過ごせると思います。
わかりにくいと思いますが、
ワタクシはそう思います。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1515 今日はインターン生の最終日
2024年9月13日
#1043 【ミチコエ】「道」で「声」をかけられらた(2023.5.27 自宅エントランス前)
2023年5月28日