仕 事

#1103 プロジェクト、不満や不安出たときの向き合い方

こんにちは、すみです!

今朝はこんなお話しをしました。

今週はプロジェクトの山場です。

そんなときに起きるのが、

メンバー間での「不満・不安」です。

「あの人、口で言うだけ言って全然手を動かさないじゃないか。」

「それって、あの人が本来やるべきでは?」

など出てきています。

大事なことは、

他人がどうというより、自分は何ができるか?

の考えに立つことです。

ただし、

人間なので、

不満・不安が出るのは仕方ないです(笑)

感情は受け止めて(「あぁ、自分は今不満に思ってるなぁ」と客観視すると良い)、

目的・目標に目を向けることですね。

さて、ここ数日が勝負なのでがんばります!

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。